2012年08月15日
真夏の佐渡島!【4日目・その3】
さてと今日のお宿は‥‥
尖閣湾(せんかくわん)にある旅館ですが‥‥

あったあった! 「尖閣荘」!!

今晩はコチラ! 「尖閣荘」さんにお世話になりま〜す♪

どうにか17時半前にチェックイン!

こちらのお宿、とにかくお食事の評判がすこぶるよろしい!!
どなたも大満足されているようなので、迷わず決めちゃいました♪
なんとなんと、標準のお料理でも
ひとり1杯ベニズワイガニがついてるんだってo(* ̄▽ ̄*)oキャー
今回のプランは、さらに欲張って‥‥
「アワビ&サザエプラン」(1泊2食 ひとり10,500円)で
お願いしました!
やったーー!
2階の海側のお部屋‥‥♪

高台にあるので、達者海水浴場と大海原が一望〜〜♪

さて、まずはひとっ風呂浴びて‥‥
おまちかねの夕食の時間で〜す\(^▽^)/
うひゃひゃ‥‥ごちそう!!

コンビニおにぎりとか、ジャンキー続きだったしねぇ〜(^ε^;)
そしてコチラ!
おひとり1杯のベニズワイガニさん!V(≧▽≦)V

焼き物には、ホタテにエビ‥‥
うわっ! カキもあるぅぅ (ToT)

サザエのお刺身に‥‥

そして、壷焼きもっ!!

あああ‥‥いいのか!? こんな海鮮天国‥‥!!
バチ当たらないか‥‥!?!?
そして‥‥‥‥でました、トドメの‥‥
アワビの踊り焼き〜〜〜っ!!\(*≧▽≦*)/

今日は小ぶりだということで
ひとり2個もっ!!
軽快に踊っているアワビを
若女将がテキパキとさばいてくれる♪

踊ってるぅぅ〜〜♪♪

小ぶり、といっても全然!!
とっても肉厚なアワビちゃん♪ いただきまぁぁ〜す!!

ああ‥‥シアワセ〜〜。。。
これを2個って‥‥相当な食べごたえよっ!!

さらに、汁物、魚の焼き物‥‥どんどん出てきて‥‥
ああ〜〜もうほんと、食べきれないよぉぉぉ(^◇^;)
がんばって、他のメニューを平らげて‥‥
さあ!いよいよ主役!!
ベニズワイガニちゃんよ〜♪♪


美味しいのはもちろん‥‥
こうやって「1杯ひとりじめ!」っちゅーのが
もう、なんとも至福でありますっっ!! (ToT)
足の先から甲羅のすみずみまで
キレイにいただきっっ!!!

いんやぁぁ〜〜〜
すっかりきれいに食べたねぇ〜!!

(ゆっくり堪能しすぎたのか
満席だった食堂内、
気づけばまわりに、誰もいない。。。)
佐渡の幸、存分に楽しみました!
ごちそうさまでしたっっ!m(_ _)m
さぁてと‥‥
食堂でずっと、ウェザーニュースの天気予報が
流れているんだけど‥‥

いよいよ明日こそ、午後から雨らしいぞ‥‥。
なんだかんだいって、ここまでお天気がもってくれたから、
あまり文句も言えないんだけど‥‥‥‥
明日は・・・・降って欲しくないなぁぁ〜〜〜。(^ε^;)
さて、満腹のお腹をかかえ
フロントに行ってみると‥‥
あ!ダコタだ!!

なんか、初日の素浜海岸で、あの飛行機を見たのが
なんだかもう懐かしいぞっ!(^0^;)
今晩は、尖閣湾が
ライトアップされてるらしいぞ〜!

ラッキーラッキー!\(^▽^)/
こりゃ、行かなきゃ行かなきゃ=3=3=3
そして、早速・・・・
尖閣荘からは車ですぐ、
「尖閣湾揚島遊園」にやってきました!!

200円払って入場!
わぁ〜お祭りの雰囲気‥‥♪

尖閣湾の奇岩や絶壁の豪快な姿が
ライトアップに照らされて、とっても幻想的!o(* ̄▽ ̄*)o

会場の舞台では、「佐渡おけさ」が披露されてる!

滞在中にナマが見られて・・・・よかったぁぁ〜(=^0^=)

三味線の演奏も‥‥

夏の夜に、海風にあたりながら聴く三味線の音色が
これまた格別‥‥(´▽`)♪
こちらは、ステージのバックに見えていた
「佐渡埼灯台」

昭和39年4月に建てられました。

おおっ!! たらい舟体験

このあと、(期待通りに(爆))チビッ子が水に落ちて
大騒ぎになってました!(゚∇゚;)
こちらは園内にあるミニ水族館。

‥‥結構、魚って長生きよねぇ〜!

「全国でも珍しい イカの遊泳」(笑)

遊仙橋を渡って
展望台のほうに行ってみよう〜!

橋を渡って、こちら側から見る
灯台とおまつり会場も、またいいねぇ〜♪

こちら、尖閣湾の展望台\(^▽^)/
7年前に、尖閣湾の観光船に乗ったはずだけど‥‥
あれ〜〜、ココには来たことないなぁ〜〜!
(別の乗り場から乗ったのかな??)

断崖絶壁‥‥すごい眺め♪♪
明日、明るいときにも見てみたいっ!!

ライトアップされた尖閣湾‥‥素敵だったわ〜o(* ̄▽ ̄*)o
見られてラッキーでしたっ!!

お祭り会場のほうに戻ると
ほほう‥‥ココ尖閣湾は、映画『君の名は』のロケ地かぁ〜!

昔ばなしから映画まで‥‥
佐渡が舞台の作品って、結構多いのね!

さっき渡った遊仙橋も
昔はこぉ〜んな吊り橋だった〜!

鈴木京香さんの朝ドラ版もあったねぇ〜!


さっきこどもが、お見事に落水していた(!)
たらい舟体験を‥‥(=^0^=)

(ロープが繋いである。)
ちょっとさっきは
チビッ子だらけだったので躊躇した‥‥。。

さらにコチラは‥‥‥‥
たらい舟、顔ハメぇ〜!!(=^0^=)

真知子と春樹‥‥♪♪


あ〜〜んど‥‥
シマナガシーブルー!!( ̄∇ ̄)

いやいや〜〜〜今晩も夏の夜祭り‥‥楽しんじゃったぁ〜\(≧▽≦)/
こういう夜の風とか‥‥夜空とか‥‥ほんとたまんない♪♪
やっぱ、夏は最高だぁ〜〜!!!
お宿に帰って‥‥
あ、こちらはスタンプラリーでもらった
ブリカツくんグッズ!

リアルさ加減が
ちょっとビミョー(やや怖)なブリカツくん‥‥。
「ブリカツ丼」、食べてみたいのはヤマヤマだけど‥‥
どこのお店でも一律1,200円とちょいとお高めなのね。。。
1,000円以内くらいだったら食いつくトコなんだけど‥‥
でもま、タイミング合ったらやっぱ食べてみたい‥‥♪
ブリカツくんうちわの裏は、トキちゃんでしたぁぁ〜〜

たは〜♪ こっちはカワユイ(*^o^*)
(でもよく見ると、ドジョウ喰ってんの。。)
本日も存分に遊び倒しました〜〜!!
おやすみなさ〜〜い( ̄∇ ̄)zzzzz

真夏の佐渡島!【5日目】 へ つづく‥‥
尖閣湾(せんかくわん)にある旅館ですが‥‥

あったあった! 「尖閣荘」!!

今晩はコチラ! 「尖閣荘」さんにお世話になりま〜す♪

どうにか17時半前にチェックイン!

こちらのお宿、とにかくお食事の評判がすこぶるよろしい!!
どなたも大満足されているようなので、迷わず決めちゃいました♪
なんとなんと、標準のお料理でも
ひとり1杯ベニズワイガニがついてるんだってo(* ̄▽ ̄*)oキャー
今回のプランは、さらに欲張って‥‥
「アワビ&サザエプラン」(1泊2食 ひとり10,500円)で
お願いしました!
やったーー!
2階の海側のお部屋‥‥♪

高台にあるので、達者海水浴場と大海原が一望〜〜♪

さて、まずはひとっ風呂浴びて‥‥
おまちかねの夕食の時間で〜す\(^▽^)/
うひゃひゃ‥‥ごちそう!!

コンビニおにぎりとか、ジャンキー続きだったしねぇ〜(^ε^;)
そしてコチラ!
おひとり1杯のベニズワイガニさん!V(≧▽≦)V

焼き物には、ホタテにエビ‥‥
うわっ! カキもあるぅぅ (ToT)

サザエのお刺身に‥‥

そして、壷焼きもっ!!

あああ‥‥いいのか!? こんな海鮮天国‥‥!!
バチ当たらないか‥‥!?!?
そして‥‥‥‥でました、トドメの‥‥
アワビの踊り焼き〜〜〜っ!!\(*≧▽≦*)/

今日は小ぶりだということで
ひとり2個もっ!!
軽快に踊っているアワビを
若女将がテキパキとさばいてくれる♪

踊ってるぅぅ〜〜♪♪

小ぶり、といっても全然!!
とっても肉厚なアワビちゃん♪ いただきまぁぁ〜す!!

ああ‥‥シアワセ〜〜。。。
これを2個って‥‥相当な食べごたえよっ!!

さらに、汁物、魚の焼き物‥‥どんどん出てきて‥‥
ああ〜〜もうほんと、食べきれないよぉぉぉ(^◇^;)
がんばって、他のメニューを平らげて‥‥
さあ!いよいよ主役!!
ベニズワイガニちゃんよ〜♪♪


美味しいのはもちろん‥‥
こうやって「1杯ひとりじめ!」っちゅーのが
もう、なんとも至福でありますっっ!! (ToT)
足の先から甲羅のすみずみまで
キレイにいただきっっ!!!

いんやぁぁ〜〜〜
すっかりきれいに食べたねぇ〜!!

(ゆっくり堪能しすぎたのか
満席だった食堂内、
気づけばまわりに、誰もいない。。。)
佐渡の幸、存分に楽しみました!
ごちそうさまでしたっっ!m(_ _)m
さぁてと‥‥
食堂でずっと、ウェザーニュースの天気予報が
流れているんだけど‥‥

いよいよ明日こそ、午後から雨らしいぞ‥‥。
なんだかんだいって、ここまでお天気がもってくれたから、
あまり文句も言えないんだけど‥‥‥‥
明日は・・・・降って欲しくないなぁぁ〜〜〜。(^ε^;)
さて、満腹のお腹をかかえ
フロントに行ってみると‥‥
あ!ダコタだ!!

なんか、初日の素浜海岸で、あの飛行機を見たのが
なんだかもう懐かしいぞっ!(^0^;)
今晩は、尖閣湾が
ライトアップされてるらしいぞ〜!

ラッキーラッキー!\(^▽^)/
こりゃ、行かなきゃ行かなきゃ=3=3=3
そして、早速・・・・
尖閣荘からは車ですぐ、
「尖閣湾揚島遊園」にやってきました!!

200円払って入場!
わぁ〜お祭りの雰囲気‥‥♪

尖閣湾の奇岩や絶壁の豪快な姿が
ライトアップに照らされて、とっても幻想的!o(* ̄▽ ̄*)o

会場の舞台では、「佐渡おけさ」が披露されてる!

滞在中にナマが見られて・・・・よかったぁぁ〜(=^0^=)

三味線の演奏も‥‥

夏の夜に、海風にあたりながら聴く三味線の音色が
これまた格別‥‥(´▽`)♪
こちらは、ステージのバックに見えていた
「佐渡埼灯台」

昭和39年4月に建てられました。

おおっ!! たらい舟体験

このあと、(期待通りに(爆))チビッ子が水に落ちて
大騒ぎになってました!(゚∇゚;)
こちらは園内にあるミニ水族館。

‥‥結構、魚って長生きよねぇ〜!

「全国でも珍しい イカの遊泳」(笑)

遊仙橋を渡って
展望台のほうに行ってみよう〜!

橋を渡って、こちら側から見る
灯台とおまつり会場も、またいいねぇ〜♪

こちら、尖閣湾の展望台\(^▽^)/
7年前に、尖閣湾の観光船に乗ったはずだけど‥‥
あれ〜〜、ココには来たことないなぁ〜〜!
(別の乗り場から乗ったのかな??)

断崖絶壁‥‥すごい眺め♪♪
明日、明るいときにも見てみたいっ!!

ライトアップされた尖閣湾‥‥素敵だったわ〜o(* ̄▽ ̄*)o
見られてラッキーでしたっ!!

お祭り会場のほうに戻ると
ほほう‥‥ココ尖閣湾は、映画『君の名は』のロケ地かぁ〜!

昔ばなしから映画まで‥‥
佐渡が舞台の作品って、結構多いのね!

さっき渡った遊仙橋も
昔はこぉ〜んな吊り橋だった〜!

鈴木京香さんの朝ドラ版もあったねぇ〜!


さっきこどもが、お見事に落水していた(!)
たらい舟体験を‥‥(=^0^=)

(ロープが繋いである。)
ちょっとさっきは
チビッ子だらけだったので躊躇した‥‥。。

さらにコチラは‥‥‥‥
たらい舟、顔ハメぇ〜!!(=^0^=)

真知子と春樹‥‥♪♪


あ〜〜んど‥‥
シマナガシーブルー!!( ̄∇ ̄)

いやいや〜〜〜今晩も夏の夜祭り‥‥楽しんじゃったぁ〜\(≧▽≦)/
こういう夜の風とか‥‥夜空とか‥‥ほんとたまんない♪♪
やっぱ、夏は最高だぁ〜〜!!!
お宿に帰って‥‥
あ、こちらはスタンプラリーでもらった
ブリカツくんグッズ!

リアルさ加減が
ちょっとビミョー(やや怖)なブリカツくん‥‥。
「ブリカツ丼」、食べてみたいのはヤマヤマだけど‥‥
どこのお店でも一律1,200円とちょいとお高めなのね。。。
1,000円以内くらいだったら食いつくトコなんだけど‥‥
でもま、タイミング合ったらやっぱ食べてみたい‥‥♪
ブリカツくんうちわの裏は、トキちゃんでしたぁぁ〜〜

たは〜♪ こっちはカワユイ(*^o^*)
(でもよく見ると、ドジョウ喰ってんの。。)
本日も存分に遊び倒しました〜〜!!
おやすみなさ〜〜い( ̄∇ ̄)zzzzz

真夏の佐渡島!【5日目】 へ つづく‥‥
kappa_ginga at 00:00│Comments(2)│旅 ’12 佐渡
この記事へのコメント
1. Posted by たたた 2012年09月11日 22:31
大佐渡スカイラインといえば、あそこから見る天の川がとてつもなく綺麗だ、とうちの若手が言ってました
それにしても海鮮づくし、美味しそうですねぇ〜
それにしても海鮮づくし、美味しそうですねぇ〜
2. Posted by 雑記帳主 2012年09月11日 22:44
天の川・・・! うわあ〜あそこからだったら、綺麗だろうなぁ〜〜!
佐渡では毎晩、ペルセウス座流星群がピュンピュンすごかったです(=^0^=)
> それにしても海鮮づくし、美味しそうですねぇ〜
ええ。コンビニおにぎり&スーパー惣菜つづきでしたから・・・なお(笑)
あとは冬場の牡蠣が気になります・・・!
カキ祭り、行きたいなぁ〜〜(´▽`)♪
佐渡では毎晩、ペルセウス座流星群がピュンピュンすごかったです(=^0^=)
> それにしても海鮮づくし、美味しそうですねぇ〜
ええ。コンビニおにぎり&スーパー惣菜つづきでしたから・・・なお(笑)
あとは冬場の牡蠣が気になります・・・!
カキ祭り、行きたいなぁ〜〜(´▽`)♪